Photo Space YACHIYODAI 掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
デジタル一眼レフ
ニコン カメラ
SL
[
写真
]
スレッド一覧
◇
必要です!
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
全51件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
花電車(2)
投稿者:
画像創作人
投稿日:2011年10月19日(水)07時02分19秒
返信・引用
デジタルが普及してから・・・夜でも、このような写真が、誰でも、撮れるようになりました。
花電車
投稿者:
画像創作人
投稿日:2011年10月 2日(日)16時18分6秒
返信・引用
昭和53年以来33年ぶりの花電車が、一般公開。昨日から走り出しました。 今月10、16、23、30日に
運行されます。 都電100周年記念を祝う「ケーキ」のイメージだそうです。LEDで電飾されるそうなのでデジタルのメリットを活かして薄暮に撮影したいところ。
Re: スカイツリーと共に
投稿者:
管理人
投稿日:2011年 9月23日(金)22時41分28秒
返信・引用
>> 画像創作人さんへのお返事です。<<
★
画像創作人さん、お返事 たいへん遅くなり、すみません。。
やっぱり、どうしても‘女性優先’になってしまいますので・・・(^_^)/~
*** 昨日メールでお話しした、【
Nikon1
】、ちょっとヤバいかも知れないです!
『
プレミアム・コンデジ
』は、【Fuji/Finepix
X-100
】の『OVFでは 実際の合焦ポイントは、ファインダーのフォーカスフレームから明らかに外れるが、それでも‘メーカーの仕様を満たしている’』とメーカーのお偉いさんに言われて、≪
使い物にならない
≫と 心に刻んだのですが、、【
Nikon1
】の 世界初の『撮像素子 位相差AF』に心ときめいてしまうのは‘愚かなコト’でしょうか?
◆ 世界一流のカメラメーカー、
ニコン
は さすがに『
ピント合ってないけれど‘当機種の仕様を満たしています’
』なんてトンデモ発言はしないでしょうね。。。
【
X-100
】の場合と違って、実機を手にして 検討出来そうなのも
、◎
ですね・・コワいっ(^_^):
****
Re: クリステル…
投稿者:
管理人
投稿日:2011年 9月 9日(金)22時17分16秒
返信・引用
ハート助手さんへのお返事です。
>> 白井さんの写真を見ていたら、OM1にフィルム入れたくなりました。<<
☆ な、懐かしいな、OM-1!
1973年発売時の名称は、オリンパス【M-1】。天下のライカ社から『ウチに同じ名称のカメラがある。』と文句をつけられて、頭に社名から取った‘O’を付けて【OM】に変えたというエピソードは 余りにも有名。。そのライカのM-1というのが***「ライカM2から距離計を取り除き、ファインダー内を35/50mmの2種類のブライトフレームに簡略化したモデル」で、ザックリ言ってしまうと廉価版カメラ。***名前 譲らなくても良かったと 個人的には思うな。
是非ともフィルム入れてみて下さい。。
http://yatiyodai.yu-yake.com/
Re: クリステル…
投稿者:
ハート助手
投稿日:2011年 9月 9日(金)12時20分33秒
返信・引用
管理人さんへのお返事です。
こんにちは!
写真にコメントありがとうございます。
素人がなーんにも考えずに撮ったわりには、いいでしょう?(^_^)
お察しのとおり、我が強いですよ(笑)
縦と横、位置で印象変わるのはわかるけど、
そんな意味があるのは知りませんでした。
写真うらないでしょうか?(^.^)
私はラオスの写真がお気に入りです。
彼女は砂しかない村に住んでいます。
村人は砂を売って生計を立ててるんです。
お土産やさん、面白いですねー!
水着が、何か別の用途の道具に見えます(笑)
白井さんの写真を見ていたら、OM1にフィルム入れたくなりました。
2年前に、久しぶりに出してみたら露出計が動かず電池切れだったんですが、
電気やさんに行ってみたところ、その規格の電池はもうないと言われ驚きました。
アダプターがあったので助かりましたが…
40年の月日はそういう時に感じますねー。
では、また(^_^)
Re: クリステル…
投稿者:
管理人
投稿日:2011年 9月 7日(水)20時38分40秒
返信・引用
ハート助手さんへのお返事です。
★写真見せて頂きました。なかなか センスありますね! これが‘上級者’が撮った写真だったら、
『ちょっとステレオタイプ過ぎない?』と言うところですが・・・。初級者にしては、風土の特徴をよく現わしている被写体を選び、無駄の無い構図で、適切なピント・露出(これはカメラのおかげですが^^)で、、【旅のスナップ】としては‘上出来’だと思います。さすが美術系短大出身!
*** 特に「モンゴルの馬の写真」がいい!この状況を‘縦位置’で撮るというのが非凡ですね。。。
良く言われるのが『横位置は客観。縦位置は主観を表す。』と。。3枚とも縦位置っていうコトは、クリじゃない ハート助手さんは‘我が強い女性’??(^_^)***
>> 診療中に旅写真を、というわけにもいかないので
ここにUPさせてもらってもいいですか?
↑ いいですとも! ビシバシUPして下さい。
せっかくだから、出来れば もう少し大きなサイズで・・・
最近 寂しい掲示板なので、楽しみにお待ちしています。。
***サントリーニ島・フィラの『土産品屋通り』にて ↓ ***
http://yatiyodai.yu-yake.com/
Re: クリステル…
投稿者:
ハート助手
投稿日:2011年 9月 6日(火)22時36分46秒
返信・引用
>
No.52[元記事へ]
管理人さんへのお返事です。
『クリステルさん』はご勘弁を・・・(^^;)
毎年おなじ樹を撮影・・・
もしや、ロマンチストですね?(笑)
風に揺れるさくらもいいですねー!
診療中に旅写真を、というわけにもいかないので
ここにUPさせてもらってもいいですか?
25mmのバカチョンで撮った写真なので、
旅の雰囲気だけ(^^)
2002 ラオス
2003 カンボジア
2004 モンゴル
Re: クリステル…
投稿者:
管理人
投稿日:2011年 9月 6日(火)17時48分25秒
返信・引用
ハート助手さんへのお返事です。
> > もうずっとマスクは外さないでおきます(笑)
↑ そりゃないぜ!じゃ~これから、家に来てくれた時、先生の前で『クリステルさん』って呼びますよ!(半ば 脅し^^;)
>> 若い頃、バックパッカーをしてました。
> イクシーのAPS防水を連れて、東南アジアの少数民族の村を訪ねるのが趣味だったんです<<
↑ 意外ですねぇ・・・今度 その頃に撮った写真を是非 見せて下さい(興味津々。。)
>>これ、新川ですね。
> 古木のさくらがいい感じです。
> 子供の頃から見ているので馴染み深い風景<<
↑ 僕も この古木が大好きで、毎年、満開の時期には この樹を必ず撮っていました(添付写真参照)
なんか奇遇ですね! これからも 当ホームページをごひいきにm(_ _)m 掲示板にもまた遊びに 来て下さい。
****
http://yatiyodai.yu-yake.com/
クリステル…
投稿者:
ハート助手
投稿日:2011年 9月 6日(火)13時20分9秒
返信・引用
管理人さんへのお返事です。
私も社交辞令は通じませんよー(^o^)
もうずっとマスクは外さないでおきます(笑)
> 左足の状態がもっと良くなって、安定して立てるようになったら、
ハスキーの三脚に D300をセットして
…まずは歯の治療です(笑)
これ、新川ですね。
酒盛りしてるレッサーパンダはおいといて(^.^)
古木のさくらがいい感じです。
子供の頃から見ているので馴染み深い風景。
私も写真を撮るのが大好きです。
とはいっても、いいカメラなんて持ってないのでスナップ写真レベルですが…(^_^;
若い頃、バックパッカーをしてました。
イクシーのAPS防水を連れて、東南アジアの少数民族の村を訪ねるのが趣味だったんです(^_^)
スコールや砂漠がある場所に行くときは、
父からOM1持ち出しの許可が下りませんでした。
当然(-_-)
Re: はじめまして!
投稿者:
管理人
投稿日:2011年 9月 5日(月)23時32分39秒
返信・引用
★
わっかりますとも! ムササビタンダイ出身の美人さんですね(^^)/~
いつもマスクをされていて、額の方から見ると
、『滝川クリステルに似てるなぁ・・。』
と 初めてお逢いした時から思ってました(^_^)
> 撮影のお手伝いは出来ませんが、
> 少しでも撮影に集中できるよう、お力になれたら、と思っています。<<
↑
もちろん、社交辞令で言ってくれた言葉でしょうけれど、管理人のばやい 社交辞令が通用しません(^?^)
左足の状態がもっと良くなって、安定して立てるようになったら、ハスキーの三脚に
D300をセットして
・・・・・
****
http://yatiyodai.yu-yake.com/
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/6
新着順
投稿順